Call of Venture ベンチャーの呼び声

スタートアップ企業で働く1人の若者。テック系スタートアップブログ。

朝方になる方法。生活習慣をできるだけかんたんに改善する。

社内で生活習慣の改善がとても流行っています。

要は、夜型から朝型にシフトしようという試みです。

結論から言うと、結構カンタンにシフトできました。朝方、すごくいいですね。

いまのところ上手くいっている方法があるので、文章に起こしておこうと思います。

 

食生活改善も行われているのですが、それは機会があればまたエントリにしようと思います。

やりかた

つぎの2点を必ず守りましょう。

・23時までに必ず寝る。

・22時までに夕飯を取る。

 

以上です。これで7時には起きれます。

いやいやいや!それができたら苦労してないわ!

と思うでしょう。でも意外とそうでもないんですよね。

ぜひ続きをよんでみてほしいなぁと思います。

 

なぜ生活習慣は崩れるのだろう

生活習慣が良くない人(遅刻が多いなど)にありがちなのは、夜寝るのが遅いということです。

もしこれをよんでいるあなたが生活習慣に悩んでいるなら、自分の寝る時間を思い出してみてほしいです。もしかして午前2時に寝ることが多くないですか?

少なくともぼくの周囲では、2時が多いです。

 

これには理由があるんですね。

人間の体には、23時を過ぎて活動していると、逆に目が覚めるという仕組みが備わっています。

名前は忘れてしまったんですが、なにかしら物質が体内で分泌されて、これが意識を覚醒させます。

この物質の効果は3時間ほど続き、だいたい午前2時でリミットが来て、眠くなるというわけなのです。

 

つまり、

23時を過ぎる→覚醒物質分泌→寝つきにくくなる→2時になる→朝起きれない

 

という流れです。23時というのが一つのボーダーになっているんですね。

なので、単に23時に寝る、というだけで次のように改善されます。

 

23時までに寝る→ぐっすり→7時に起きれる。

 

簡単ですね。23時に寝るだけです。

 

23時に寝るために

そうなると、今度は23時にベストな状態で寝れるようにする必要があります。

そこで大切なのが、食事のタイミングです。

食べたばかりで寝ると、睡眠の質が低くなるらしいです。遅くとも、寝る1時間前までには食べ終わりたいところです。

 

こまかいTipsとしては、

・夕食ででんぷん質をとる

・明かりを早めに消す

・白い蛍光灯ではなく落ち着く電球色の明かりに変える

などすると、より寝つきやすくなります。ゆっくり湯船に浸かるのも良さそう。シャワーだけだと目が覚めるみたいです。

 

固有時制御・三重加速(タイムアルター トリプルアクセル)理論

とはいえ、夜早く寝るともったいないような気がしますよね。

早く寝るということに、自分を納得させる必要があります。

 

そこでぼくから提唱したいのは、『固有時制御・三重加速(タイムアルター トリプルアクセル)理論』です。

 

朝にたっぷり作業したつもりでも30分しか過ぎていなかったという経験、ありませんか?

一説によると、体感としての時の流れは一定ではないそうです。朝は時間がゆっくり流れているんだとか。

そのため、夜起きているより朝起きている方が得なのです。

具体的には、朝の1時間 = 夜の3時間 とみなします。

つまり、朝は夜の3倍速で動けるのと一緒です。

 

これを、『固有時制御・三重加速(タイムアルター トリプルアクセル)理論』と呼びます。

www.youtube.com

固有時制御・三重加速(タイムアルター トリプルアクセル)理論に従うと、夜は1秒毎に2秒の損失がでることになります。

こう考えると、すぐさま寝て、時間を朝に回したい気持ちになれますよね。

いかに早く寝て、いかに早く起きるかというゲームが始まるのです。

 

ちなみにですが、読書などはタイムアルターしやすく、おしゃべりやスプラトゥーンはしにくいという報告がされています。

 

本当に誰でもできるのか?

サンプル数が少ないのですが、ぼくの周囲では改善が見られています。

中には、『絶対朝方は無理だと思ってた。ずっと何年も夜型だった』という人も含まれています。

そしてぼく自身もそうです。

 

仕事上、夜遅くなりがち、2時就寝になりがちなのですが、23時に寝ると確かに早くお切れます。不思議です。

 

朝起きることの良さ

一日で一番つらい瞬間って、朝起きるときなのではと思います。

その一瞬を前向きな気持ちで迎えられるというのは、すごく人生にプラスなんじゃないかなと思います。

 

以上です。