Call of Venture ベンチャーの呼び声

スタートアップ企業で働く1人の若者。テック系スタートアップブログ。

たった1人で大規模Webサービスをやるために必要な技術書一覧

※最終更新 2015/11/23 現時点で全部買っても55000円くらいです。プログラミングスクール行くのと同じくらいですね。

このぐらいやっとけばだいたいOKというのを書き起こしておきます。 僕はスタートアップでそこそこの規模のWebメディアを運用しています。

素晴らしい名著にあふれる21世紀。 ひと通り頭に詰め込むだけでいろんなことができるようになる素晴らしい時代だなとおもいます。 僕がWebエンジニアになるのに勉強になったなぁとおもう名著と教材をリスト化します。

読むだけでレベルアップする魔導書だと思って、お金を惜しまず買いまくり、読みまくりましょう。

まだ読了まで至っていないものも一部掲載しています。必須範囲を明らかにする目的です。

Unixコマンド

まずはコマンド。 dotinstall.com
こればかりは実際に使いながら覚えるのが1番です。

HTML

大正義dotinstall(2回目)。 dotinstall.com

HTMLはめっちゃ簡単なのですが、CSSと合わせて勉強すると混乱がちです。 CSSを学ぶ前に、HTMLだけで理解するのをおすすめします。 HTMLだけだと困惑するぐらいダサいサイトしか作れませんが、それで良いのです。

CSS

大正義dotinstall(3回目) dotinstall.com

配置にまつわる名エントリ。 webdesignrecipes.com

修正しやすいCSSの書き方。必須。

最初に体系的に学び、体系的に実装するのが理想です。 とりあえず実装ならBootstrapなどライブラリ利用もありですが、いずれ全換装することになりますので。

Ruby

d o t i n s t a l l。 dotinstall.com

Ruby on Rails

まずはMVCについてざっくり理解することが最優先です。MVCは、役割分担をすると綺麗にコードがかけるよねというものです。

理解ができたら白本を。

Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミング

Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミング

あとからパーフェクトに。

パーフェクトRuby on Rails

パーフェクトRuby on Rails

パーフェクトRuby on Railsには、Rails開発全般が広く浅く書いてありますが、説明は分かりづらいです。最初に読むべきではないです。

MVCがどういうものか直感的に理解できない場合は、白本を見ながら簡単なサイトを一つ作ってみると良いと思います。 テキストで理解できるならそれがもちろん良いですが、MVC

インフラ

インフラ全般

Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本

Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本

DB・MySQL

基本

基礎からのMySQL 改訂版 (プログラマの種シリーズ SE必修! )

基礎からのMySQL 改訂版 (プログラマの種シリーズ SE必修! )

運用・チューニングなど

エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド

エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド

DB設計。

達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ

達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ

漢なら。 nippondanji.blogspot.jp

良いコードをかくために

必読書。

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リファクタリングAmazonで注文してから早24日。まだ届きません。

リファクタリング:Rubyエディション

リファクタリング:Rubyエディション

GoF。難しそうなのでまだ読んでないですが、デザインパターンは必須。

オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン

オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン

Git・Github

未だ良い教材に出会っておりません。 このへんに注意するとハマりにくいと思います。 - 差分管理のメリットを知る。"差分"であることが最大の発明。 - ブランチとは編集履歴についたタグだと考える。 - ローカルでGitを使えるようになってからGithubに触れる。 - いくつかのコマンドが複合したコマンドは、構成コマンドを理解する。pull、rebase。 - いましているのはリモートの操作なのか、ローカルの操作なのかを強く意識する。 - 追跡ブランチの概念を理解する。 - git-flowかgithub-flowを用いてプルリクエストによるコードレビューを取り入れる。 - コミットを削除してはならない。打ち消すコミット(リバートコミット)を追加するのだ。

AWS

公式のドキュメントがなんだかんだで最強です。隅々まで読みましょう。

だいたいこれ一本。使い始めたばかりなら、持っていてもいい本。

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド

AWSの公式スライド。インフラ構成など参考になります。 aws.amazon.com

あとはAWSのスタートアップ技術相談会行きましょう。本当にありがたいです。AWSのスタートアップへの投資が本当にすごい。頭を低くしながらしゃぶりつきましょう。 aws.amazon.com

ときどき覗きたい。AWSのリリース。 aws.typepad.com

ネットワーク

TCP/IPをやるとかなり色々わかります。インターネット、ルーターDNSなどなど。

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

サーバーを自作するのが大変オススメ。作る楽しさ、動く楽しさを感じながらすさまじい密度のハラオチを得られます。 TCP/IPの書籍と合わせて一気に実践レベルでサーバーをいじれるようになります。 秋葉原ドスパラに行って「ネットワークの勉強用にサーバー組みたいです」「一番安いCPUとメモリ1GBでいいです」「予算3万です」と言いましょう。 すると3万5000円くらいでパーツを購入できます。ググりながら頑張りましょう。

サーバーを自作した後だと、クラウドサービスの有り難みが100倍感じられます。Love AWS

NGINX

マスタリングNGINX

マスタリングNginx

マスタリングNginx

サイトパフォーマンス

早いです。

ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール

ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール

セキュリティ

ちゃんとセキュリティ勉強してないです。 SQLインジェクションスクリプトインジェクションだけなんとなくやっただけなので...。 名著をご存知のかた、コメント下さい。

日々暴かれる脆弱性情報。 www.st.ryukoku.ac.jp

最新技術のキャッチアップ

Software DesignWEB+DB PRESSは抑えておきたい。なかなか全部読めませんが。

gihyo.jp

gihyo.jp

その他、身につけといたら良さそうなこと

僕が主導してるエンジニア育成プロジェクトがあるのでよければこちらもどうぞ。 github.com
目下作成中ですが、いずれ上記の全範囲をカバーします。 PRお待ちしてます。